2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Malta

親愛なるMSKさん この葉書がそちらに着く頃は、新学期も始まっていて、とても忙しくしているのでしょうね。その未来の時間に向けて書くことが、遠く離れた場所からなら何の違和感もなくできてしまうことが不思議に思えます。そして未来の時間や空間を共有で…

Malta, Gozo

昨夕はホテルの近所を散歩。St.George's Bayの北側の岬にある二つの大きなリゾートホテルを越えて反対側の海が見えるところまで。たぶんは欧州から来ている多くは若者たちのグループが、すでに夕方であるにもかかわらず、それぞれ浜辺の数カ所に散らばって甲…

Osaka, Dubai, Larnaka, Malta

昨夜、予定より約1時間遅れで関空を飛び立ったエミレーツ機はドバイに現地時間で6時半頃に到着した。乗り継ぎのためにやたらにでかい空港内をバスで移動する。あまりに時間がかかるのでどこまで連れて行かれるのかと少し不安になった。これまでに11時間以…

Someone gives you a new life

『マイ・ボディガード』Man on Fire(2004年、米・英・墨、トニー・スコット監督→[少女から大人の男に] ピタがボディガードに贈る、クマの人形におさめられた聖ユダ(希望を無くした人の守護聖人)のペンダント、レッスン先のピアノ教師宅前で摘みとった一輪…

Songs

『ブロークバック・マウンテン』Brokeback Mountain(2005年、米、アン・リー監督)→Willie Nelson「He Was a Friend of Mine」(by Bob Dylan) 『素粒子』Elementary Particles (2006年、独、オスカー・レーラー監督)→T.Rex(Marc Bolan)「Get It On」 …

You could not be born again

ユキヤナギが、通りかかる人間を誘うように、小さな白い花でいっぱいになったその枝々を次々に伸ばしている。MSKと二人で『永遠のマリア・カラス』を見る。私は二回目。過去はもはや過去でしかありえない、にもかかわらず、その過去を切り離して今からここか…

Lacan, Zizek

「どうして会えてうれしいなんて言うんだ? 会えてうれしいと本気で思っているくせに」p61 「なんでも望みを叶えてやろう。でも言っておくが、おまえの隣人には同じことを二倍叶えてやるぞ」。農夫は一瞬考えてから、悪賢そうな微笑を浮かべ、魔女に言う。「…

Greece, Malta

丹下和彦『ギリシア悲劇』(中公新書、2008年、ISBN:4121019334)と石川和恵『マルタ島に魅せられて』(晶文社、1997年、ISBN:4794963173)を読み始める。

I could not respond, AOYAGI Izumiko

山嵐からある提案があったのだが、応答できず。 青柳いづみこ『ボクたちクラッシックつながり』(文春新書、2008年、ISBN:4166606220)を読み始める。

Derrida, Rorty

哲学と政治について。 レヴィナスのためにも私自身のためにも、責任の無限性を捨てれば、責任は存在しないと私は言いたい。(……)「決定した」とか「自分の責任は果たした」と誰かが言うのを耳にするたびに、私はそうかなあという気がしますが、それは責任や…

Rorty

認識論から解釈学への転回を説くローティ。 互いに対立する理論は、それぞれが別々の全体のなかにふくまれており、両者のあいだには共通の地盤がない。したがってそれらを一連の規則によって合理的に一致させることができるという「共約可能性(commensurabi…

That looks tasty

『ニキフォル 知られざる天才画家の肖像』My Nikifor(2004年、波、クシシュトフ・クラウゼ監督)→の瓶詰め(酢漬け?)のキノコ 『向かいの窓』Facing Window(2003年、伊・英・土・葡、フェルザン・オズペテク監督)→のケーキ 『主人公は僕だった』Strange…

The undying past

『隠された記憶』Hidden(2005年、仏・墺・独・伊、ミヒャエル・ハネケ監督) 『そして、デブノーの森へ』Under a False Name(2004年、仏・伊・瑞、ロベルト・アンドゥ監督) 『灯台守の恋』The Light(2004年、仏、フィリップ・リオレ監督)

Farewell in the water

『アイ、ロボット』I, Robot(2004年、米・独、アレックス・プロヤス監督) 『007/カジノ・ロワイヤル』Casino Royale(2006年、米・英・独・チェコ、マーティン・キャンベル監督) 『デジャヴ』Deja Vu(2006年、米、トニー・スコット監督)

Dewey, YAGI Jyukichi

ある本のデューイの宗教観を概説する章において、彼が観察や思考にもとづく探究とは別に「想像力による『全体的自我の統一』」や「『宇宙と自我との調和』を重視」していた点を指摘する文脈で、八木重吉の詩が引用されていた。いずれも『貧しき信徒』という…

The TEZUKA Osamu Manga Museum

ブランチの後、MKKに誘われて数年ぶりに市立手塚治虫記念館。あらためて手塚治虫の早熟と多作(情熱)に驚く。夜、MKKに請われて彼女が友達に借りてきたというDVD『ミュータント・タートルズ -TMNT-』(2007年、米、ケヴィン・マンロー監督)を一緒に見る。

Santouka, KOIKE Masayo, SUZUKI Risaku

ぽつとりとポットン、あるいは紅から白へある本をぱらぱらとめくっていると、山頭火の句が引いてあって、そういえば家のシクラメンが一輪だけ花を咲かせているのに気がついたのは、いつのことだったろうか、雪がけっこう積もった日の次の朝だから、2月10日に…